
ラジオ・ポッドキャスト制作を革新する操作性と柔軟性
TASCAM Sonicview 16は、高音質、柔軟なルーティング、そして革新的な操作性を兼ね備えたデジタルミキサーです。ラジオ・ポッドキャスト制作の現場において、その真価を発揮します。
洗練されたハードウェアデザイン
- フェーダー部分の厚みが薄く設計されており、繊細な操作が可能です。
- 3段階の傾斜が付いた盤面は、あらゆる角度からの視認性を確保し、快適な操作環境を提供します。
7レイヤーのフェーダーレイヤーと自由なカスタマイズ
7レイヤーのフェーダーレイヤーを搭載し、すべてのレイヤーを自由にカスタマイズ可能です。これにより、複雑なミキシング作業も効率的に行えます。
FIX LAYER(WITH SEL)機能
レイヤー・ボタンの一番下に備えられたFIX LAYER(WITH SEL)ボタンとチャンネルのSELボタンを組み合わせることで、選択したチャンネルのフェーダーを固定できます。
レイヤーを切り替えても固定されたフェーダーはそのまま維持されるため、特定のチャンネルを常に操作したい場合に非常に便利です。
プロフェッショナルな音質と機能
高S/N比のヘッドアンプ
Sonicview 16のヘッドアンプはS/N比が非常に高く、放送レベルまで音量を上げてもクリアでノイズの少ないサウンドを実現します。繊細な音声も余すことなく捉え、プロフェッショナルな音質を提供します。
自由度の高いMIX/MATRIXルーティング
MIXとMATRIXを自由に変換できるルーティング機能は、複雑な音声処理や多様な出力設定を可能にします。ラジオ番組における複数の出力系統の制御や、ポッドキャストでの異なるモニター環境の構築など、幅広い用途に対応します。
出力に搭載された31バンドグラフィックEQ
各出力に31バンドグラフィックEQを搭載し、細やかな音質調整が可能です。放送環境や収録場所の特性に合わせた最適な音作りを、ハードウェアのみで実現できます。
豊富な内蔵エフェクトとUSBオーディオインターフェース機能とDante対応
EQ、コンプレッサー、リミッターなど、多彩なエフェクトを内蔵。音声の加工から音質の向上まで、幅広いニーズに応えます。また、USBオーディオインターフェース機能によるPCとの連携、Danteネットワーク対応機能により、幅広いニーズに対応します。
YAMAHA製品との操作体系の違い
YAMAHA製品からの乗り換えの場合、操作体系の違いに慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません。しかし、Sonicview 16独自の優れた操作性は、使いこなすことで大きなメリットとなります。
TASCAM Sonicview 16は、その優れたハードウェアデザイン、柔軟なルーティング、高音質、そして革新的な操作性により、ラジオ・ポッドキャスト制作の現場に新たな可能性をもたらします。特に、薄型フェーダー、3段階傾斜、FIX LAYER機能は、快適な操作環境を提供し、効率的なワークフローを実現します。