« 用語集へ戻る
AC-DCコンバーターは、交流 (AC) 電気を直流 (DC) 電気に変換する装置のことです。
なぜオーディオでAC-DCコンバーターが必要なの?
- オーディオ機器の電源: 多くのオーディオ機器は、直流電気で動作します。しかし、家庭のコンセントから供給される電気は交流です。そのため、AC-DCコンバーターを使って、交流電気を直流電気に変換する必要があります。
- 音質の向上: AC-DCコンバーターの性能は、オーディオ機器の音質に影響を与えます。高品質なAC-DCコンバーターを使うことで、ノイズが少なく安定した直流電力を供給でき、音質を向上させることができます。
AC-DCコンバーターの種類
AC-DCコンバーターには、様々な種類があります。
- トランス式: 昔からある方式で、構造がシンプルで安定した電力を供給できます。
- スイッチング式: 小型軽量で効率が良い方式ですが、ノイズが発生しやすいという欠点があります。
- レギュレーター: 直流電圧を安定化させる装置で、AC-DCコンバーターと組み合わせて使われることがあります。
AC-DCコンバーターを選ぶときの注意点
- 出力電圧と電流: オーディオ機器が必要とする電圧と電流を確認し、適切なAC-DCコンバーターを選びましょう。
- ノイズ: ノイズの少ないAC-DCコンバーターを選ぶことが重要です。
- 安定性: 出力電圧が安定しているAC-DCコンバーターを選びましょう。
- サイズと重量: 設置場所や持ち運びやすさを考慮して、適切なサイズと重量のAC-DCコンバーターを選びましょう。
- 価格: 高価なものほど性能が良いとは限りません。予算に合わせて選びましょう。